top of page

オンライン学習サービス/サイト

公開·1名のメンバー

(看護教育情報サイト)NurSHARE【株式会社 南江堂】

看護教育のための情報サイト

NurSHARE



 

サイトトップイメージ

※2025/2/4現在


 

NurSHAREとは


「NurSHARE(ナースシェア)」は、医学書出版社の南江堂が運営する、

看護教育に関わるみなさまのためのメディア&プラットフォームサイトです。

看護教育の最新情報を一早くキャッチできる情報拠点として、

さらには看護教員が交流を深めるコミュニティとしても活用していただけます。


「NurSHARE」が最も大切にしているのは、つながり続けること。

同じ看護教員の仲間から看護教育の悩みや疑問の解決につながるヒントを得たり、

学生たちの心を響かせた指導の工夫や教材をシェアして、他の先生の授業をサポートしたり。

勉強会やセミナー、イベントの開催を告知したり、協力者を募ったり。


看護教員同士が“つながる”ことで、新たな看護教育の可能性が“はじまり”、

看護教育の未来が“ひろがって”いく。

「NurSHARE」が、そのきっかけの場になれたらと願っています。


 

ロゴマークに込めた思い


看護教員が集い会話に花が咲くイメージをロゴマーク化しました。

カラフルな配色は教員一人ひとりの幅広い個性をあらわしています。

外側に向かって明るくなるグラデーションには、看護教育が未来へとひろがっていくことへの願いが込められています。


 

NurSHAREでできること


・特集・寄稿/コラム

看護教育関係者が監修・執筆した看護教育に役立つ記事や特集をお届けします。看護教員であるみなさまが時には受け手として、時には発信者として、精度の高い情報を伝え合うことができます。


・ニュース

様々な看護・医療に関係するニュースをお知らせします。


・教材シェア

資料や図などといった、講義や試験に役立つ教材を教員同士で共有できます。教材づくりに自由に利用できるNurSHAREオリジナルフリーイラストもご用意しました。

※本会員様のみご利用いただけます。


・看護教育Q&A

看護教員がかかえるお悩みや相談、質問を共有し、他の教員の意見を募ることができます。

会員は看護教育関係者に限定し、安心してご投稿・ご交流いただける場を作りました。

※本会員様のみご利用いただけます。


・掲示板

開催予定の勉強会やセミナー情報など、イベントの告知・募集を投稿できます。

※本会員様のみご利用いただけます。


看護教員のみなさまはどうぞ本会員登録のうえご利用ください。

新規会員登録はこちら

 

サイトに関するお問い合わせ


※各社様のサイトページ内容を記載しております。

 変更になる場合もありますので各社様のサイトをご確認ください。


転載元:https://www.nurshare.jp/article

閲覧数:13

グループについて

グループへようこそ!他のメンバーと交流したり、最新情報を入手したり、メディアをシェアすることができます。

bottom of page