top of page

電子カルテシステム

公開·1名のメンバー

(電子カルテシステム)ML-R Kirari【ナイス】

主な対象:病院

より効果的、且つ効率的なチーム医療を実現する

精神科向け電子カルテシステム

ML-R Kirari


精神科医療の様々な課題を「キラリ」と解決!


 

・特徴


機能性

精神科医療の現場で求められる機能性


柔軟性

導入で培った現場ノウハウを活かした柔軟性


独自性

“ナイス”だからできる独自性


 

・機能性


■情報共有機能(チーム医療推進)

患者の診療に関わるあらゆる情報を多職種間で共有することができます。 迅速、且つ正確な情報共有は、様々な機能疾病の回復促進、重症化予防などの医療・生活の質の向上のみならず、効率化による職員の業務負担軽減、医療の安全性を高めます。



■メンタルヘルスウィザード機能

患者の入院状況(入院形態・制限など)に応じて、必要な書類の選択やカルテ記載などをシームレスに漏れなく処理することができます。ウィザード機能を利用して入力された情報は自動的に入院形態台帳や行動制限台帳に反映されます。


ウィザード設定例

・カルテ診療録への登録

・台帳の自動作成

 入院形態台帳

 行動制限台帳

 各種の期限管理



■期限管理機能

日次業務入力から必要な書類や業務の期限管理を行い、チェックリスト(期限管理一覧)でお知らせします。 届出書類の提出期限や行動制限患者の診察記録回数など、精神保健福祉法のルールに基づいた管理項目だけでなく、各種評価日の期限や院内文書の作成期限等の管理も行えます。 チェックリストから該当の業務画面へ自動連携されるため、より効率的な業務処理を実現します。




■使いやすい画面構成

大きく見やすい文字を採用し、利用者に快適な操作環境を提供します。 シンプルな画面デザインは、各機能や情報への直感的なアクセスを可能にし、利用者のストレスを軽減します。



 

・柔軟性


■標準化とガイドラインへの取り組み

医療DX令和ビジョン2030で示された「全国医療情報プラットフォーム」、「電子カルテ情報の標準化」への対応を積極的に進めています。今後、厚生労働省により加速することが予想される医療情報に関する様々な取り組みに対しても柔軟に対応し、継続的、且つ安心してご利用頂けるシステムの提供を目指します。




■医療機関の規模や特性に応じたシステム利用

ML-R Kirariは病院の規模、中核業務の違いに影響することなくご利用頂けます。

ご契約時に必要なオプション等の選択を頂くことはもちろん、システムエンジニアによる業務・運用のヒアリング結果を踏まえ、医療機関の特性、運用に合わせたシステムの設定・導入が可能です。



 

・独自性


ML-A Plusとの親和性

株式会社ナイスは電子カルテシステムと医事会計システムの両方を自社開発しています。医事会計システムへの画一的なデータ送信ではなく、請求漏れしやすい診療記録等へのデータ連携が行えるため、医事業務の負荷を軽減することができます。また、医事会計システム側で管理している患者小遣い残高を電子カルテシステム側から参照することも可能です。


■BIツールによるデータ活用

ML-R Kirariに蓄積されたデータから、手軽に統計レポート用のデータ出力が可能です。

提供される統計レポート(テンプレート)の確認、データ分析をBIツールで手軽に行うことができます。



 

システムに関するお問合せ


※各メーカー様の商品ページ内容を記載しております。

変更になる場合もありますので各メーカ様のサイトをご確認ください。


転載元:https://www.naiscorp.co.jp/medical-system/ml-r-kirari/


閲覧数:90
Unknown member
Apr 16

てすと

グループについて

電子カルテシステム、オーダリングシステム、etc

bottom of page